外来生物って厄介ですよね
そういえば筆者の地元にも動物園から逃げ出したキョンが
畑とか花壇とか荒らすから大変だという話を聞いたことがあります。
沖縄で野生化したカピパラが稲を食い荒らして被害が出ています。
カピバラといえばテレビなどで温泉でゆったりしているのを
映像で見た方もいると思います。実物見てビックリする方もいるとか。
カピバラはねずみの仲間ですが、
体長1メートル、体重40キロ、大型犬並みの体躯を持ち
それに見合った運動能力を持っていて、警戒心も高いために
捕まえにくいという厄介な性質も持っています。
南米のほうでは食用らしいということですが
日本では肉質が硬くてあまり口に合うものではないようです。
また、今のところは逃げ出したペット扱いで駆除が出来ないという事で
行政でも手が出しにくいようです。
沖縄ではハブ駆除の名目で野に放ったマングースが希少動物を捕食して
ある意味ハブより問題になっている部分もあるのでカピパラが増えないうちに
何とか手を打たないともっと被害を受けると思うのですが
あまり問題視してないんじゃないようにも受け取れます。
実害でているのに。
とにかく今後は稲だけでなく、サトウキビなどにも影響が出そうなので
早めに対応しないとまずいことになるのではないかなあと
思うのですけどねえ。
------電話代行なら株式会社シンフォネット------
畑とか花壇とか荒らすから大変だという話を聞いたことがあります。
沖縄で野生化したカピパラが稲を食い荒らして被害が出ています。
カピバラといえばテレビなどで温泉でゆったりしているのを
映像で見た方もいると思います。実物見てビックリする方もいるとか。
カピバラはねずみの仲間ですが、
体長1メートル、体重40キロ、大型犬並みの体躯を持ち
それに見合った運動能力を持っていて、警戒心も高いために
捕まえにくいという厄介な性質も持っています。
南米のほうでは食用らしいということですが
日本では肉質が硬くてあまり口に合うものではないようです。
また、今のところは逃げ出したペット扱いで駆除が出来ないという事で
行政でも手が出しにくいようです。
沖縄ではハブ駆除の名目で野に放ったマングースが希少動物を捕食して
ある意味ハブより問題になっている部分もあるのでカピパラが増えないうちに
何とか手を打たないともっと被害を受けると思うのですが
あまり問題視してないんじゃないようにも受け取れます。
実害でているのに。
とにかく今後は稲だけでなく、サトウキビなどにも影響が出そうなので
早めに対応しないとまずいことになるのではないかなあと
思うのですけどねえ。
------電話代行なら株式会社シンフォネット------